忍者ブログ

2025-03-27(Thu)

FF3(FC版VC)プレイメモ・目次

FF3(FC版・WiiUバーチャルコンソール)のプレイ記録です


FF3(FC版VC)プレイメモ・その1 …オープニング~封印の洞窟

FF3(FC版VC)プレイメモ・その2 …カナーン~ネプト神殿

FF3(FC版VC)プレイメモ・その3 …トックル~オーエンの塔~ギサール

FF3(FC版VC)プレイメモ・その4 …ドワーフの洞窟~炎の洞窟

FF3(FC版VC)プレイメモ・その5 …ハインの城

FF3(FC版VC)プレイメモ・その6 …難破船~水の洞窟

FF3(FC版VC)プレイメモ・その7 …アムル下水道~ゴールドルの館

FF3(FC版VC)プレイメモ・その8 …サロニア

FF3(FC版VC)プレイメモ・その9 …ドーガの館~海底の冒険

FF3(FC版VC)プレイメモ・その10 …ウネのほこら~暗黒の洞窟

FF3(FC版VC)プレイメモ・その11 …土のクリスタル解放

FF3(FC版VC)プレイメモ・その12 …召喚魔法との戦い

FF3(FC版VC)プレイメモ・その13 …ドーガの洞窟~禁断の地エウレカ

FF3(FC版VC)プレイメモ・その14 …究極のジョブ&封印武器解禁

FF3(FC版VC)プレイメモ・その15 …クリスタルタワー

FF3(FC版VC)プレイメモ・その16 …闇の世界

FF3(FC版VC)プレイメモ・その17(最終回)
PR

2025-03-25(Tue)

FF3(FC版VC)プレイメモ・その17(最終回)

FF3(FC版・WiiUバーチャルコンソール)のプレイ記録です

特に変わったことはせず…強いて言えば4人同じジョブを使い倒して熟練度上げていくスタイルです


前回、ダーククリスタルと闇の戦士たちの協力


◆決戦、暗闇の雲:賢者、忍者、忍者、賢者

4人の闇の戦士と話をしたら、いよいよ中央の階段を上ります

<暗闇の雲決戦時:LV52賢者(熟練度23)*2+忍者(熟練度17)*2>


奥の間で暗闇の雲と対峙すると、4人の闇の戦士と会っていたら彼らが飛び込んできて雲の力を抑えてくれます
(思い切り良く飛び込んで行かれたけど、こんな所にまさか生身で居ませんでしたよね?思念体か何かですよね??)

これでダーククリスタルからの力が途切れたようで、キレながら暗闇の雲が襲いかかってきます!

BOSS:暗闇の雲  自パーティLV52

ここまで来れば、素のダメージ2000弱の全体波動砲とはいえこれ一辺倒なので、さほど難しくはない
1ターン目はプロテスと亀の甲羅、2ターン目以降忍者はひたすら攻撃、賢者はプロテス積み
3ターン目から体力多く削れた者からケアルガ入れつつプロテス積み

プロテス3積みもすればダメージはだいたい1ポイントになる
安定したところで忍者にヘイスト積み

暗闇の雲の体力を削りきり、勝利!


◆そして光と闇の世界は守られた

4人組は光の世界のクリスタルタワーに戻ってきます





5人の仲間たちを送っていきます
シドじいさん、見てみてすごい飛空艇だよ()



巨大船でアムルとサロニアに寄った後は、ノーチラス号で浮遊大陸へ
ていうかノーチラス号の中身ちっさいな???


デッシュはカナーンでできた彼女の所に行くそうです、幸せになっ!


姫さま、ショタ好き疑惑()
4人組の誰がお目当てか分からんけど、いずれにせよ確実に年下ですよ…()



ウルの村まで付いてきたお姫様と、村のみんなと一緒にクリスタルの力の復活を見て、大団円!でした!!

2025-03-24(Mon)

FF3(FC版VC)プレイメモ・その16

FF3(FC版・WiiUバーチャルコンソール)のプレイ記録です

特に変わったことはせず…強いて言えば4人同じジョブを使い倒して熟練度上げていくスタイルです


前回、クリスタルタワーでの戦い


◆闇の世界に到着

転送された先は、暗い中に水晶のような材質の床と壁でできた迷宮

正面に階段がありますがこのまま進むと危険です
まずは周囲を探索します

四方に道が延びているので、1つずつ奥まで探索してみます

左上の階段を進むと、宝箱がありました
開けると、さっき倒したザンデのそっくりさん、ザンデクローンが出てきます!

オリジナルと同様にメテオを唱える強敵ですが、サイレスもミニマム/トードも効くのであっさり倒せます

宝箱の中身はリボンでした
ほとんどの状態異常を防止し、雷以外の属性攻撃を軽減する頭防具です
さっそく装備します


◆ダーククリスタルと闇の戦士

更に先に進むと、クリスタルルームがありました
忍者に盾を装備して守りをかため、踏み込むと何者かが襲ってきました!

BOSS:ケルベロス  自パーティLV51

全体に雷を使う ダメージはダイヤ防具で軽減して数百くらい
軽減装備がない時はプロテスかけた方がいいかも
攻撃はヘイスト2積みした片手武器の忍者で4000~5000ダメージほど通る

勝つと、クリスタルに話しかけることができます
すると戦士が一人出てきて、闇の戦士だと名乗ります
4人組が光の戦士なので、それと対になる、別世界の英雄というわけです

その闇の戦士は暗闇の雲を止めるために協力してくれると言ってくれます

このダーククリスタルの属性は風、ならば残りの3属性もあるはずです


◆全てのダーククリスタルを解放

右上の階段の先に、やはり宝箱がありザンデクローンを倒しリボンを入手

そして火のダーククリスタルを守るモンスターと戦います

BOSS:2ヘッドドラゴン  自パーティLV51

1人ずつ超火力の物理攻撃を仕掛けてきて、前衛に置いていたらまず1キルされる

プロテスも焼け石に水なので、
忍者は後衛から両手手裏剣(手裏剣は後列からでもダメージが落ちない)
賢者は1ターン目召喚バハムル、2ターン目以降誰か倒れたらアレイズ

手裏剣のダメージはザンデ戦より少し落ちて4000~6000程度、
バハムルは同じくらい(3000~4000)

かなり体力を育てていたからか1ターン目の攻撃で落とされずギリギリ耐えたので
賢者の片方がケアルガ、他は1ターン目と同様に攻撃…で3ターン目で勝利

ダーククリスタル前のボスを倒したらクリスタルを調べて闇の戦士に会うのを忘れないこと



左下にもリボン入りの宝箱(ザンデクローン付き)、そして水のダーククリスタル

BOSS:エキドナ  自パーティLV52

プロテスで守りをかためてじっくり叩く戦法で行くので忍者の片手に盾を装備
また、リボンは全員に装備しましょう デスやブレクガといった厄介な魔法を無効化できます

初手賢者は自分にプロテス、忍者は亀の甲羅を自分に使用
2ターン目以降忍者は戦う(アイテム欄は絶対にさわらない)、賢者は忍者→自分にプロテス2周目
この辺りでメテオが来るのでダメージを回復し、落ち着いたらヘイストを忍者に積んでいく

水のダーククリスタルからの闇の戦士とも話し、次へ


右下、リボン入りの宝箱はあるがもう足りているはずなのでスルーでOK

残るは土のクリスタルルーム

BOSS:アーリマン  自パーティLV52

こちらは初手からメテオをぶっぱしてくるがまずはプロテスと亀の甲羅をエキドナ戦と同じように
(メテオは素で受けると3000前後のダメージ)

奇数ターンにメテオとクエイクを交互に放ち、合間は弱い全体攻撃または回復というパターン

忍者は2ターン目以降ひたすら攻撃として、賢者は2ターン目プロテス2周目①、
3ターン目体力が多く削れてる2名にケアルガ、4ターン目(メテオが来る)プロテス2周目②、
5ターン目~6ターン目ケアルガ、ダメージ量が減って落ち着いてきたら忍者にヘイスト積み…

4人目の闇の戦士とも話をしたら、中央に戻ります


次回、決戦

2025-03-22(Sat)

FF3(FC版VC)プレイメモ・その15

FF3(FC版・WiiUバーチャルコンソール)のプレイ記録です

特に変わったことはせず…強いて言えば4人同じジョブを使い倒して熟練度上げていくスタイルです


前回、封印されし武器の解放


◆クリスタルタワー:賢者、忍者、忍者、賢者

クリスタルタワーを上ります
上り始めのパラメータはこちら



要注意なのは、炎の魔人のバックアタック(3連続炎とかやられるとさすがにキツイ)、
クムクム(ブレクガをリボンつけてない方の賢者に飛ばされると厄介 忍者はクリスタルor源氏防具で防げる)
など

たまたまかもですが5階以上からは厄介な攻撃をする敵がほとんど出なくて楽できました

あっグリーンドラゴンに会えた!(オニオン武具落としませんでした)



◆鏡の間のワナ

※ここからは最後まで戻れません

頂上の宝箱が4つある広間、奥の扉の中には竜の像が5つと鏡

鏡を調べるとワナに掛かり動けなくなります!
そこに聞こえるはドーガの声!
5頭の魔竜を食い止めるため、光の心を持つ仲間を連れてくるとのこと

ドーガが呼び寄せたのは、サラ姫、シドじいさん、デッシュ、アルス王子、そしてアルムのじいさん(代表1人)!
とんでもない修羅場に来させてしまって申し訳ないけれど、光の心により魔竜とにらみ合い押しとどめられるようです

旅で出会った仲間たちの応援を受け、4人組は鏡からワープして先に進みます


◆魔王ザンデ:賢者、忍者、忍者、賢者

ワープした先に、魔王ザンデそのひとが居ました
もう闇はそこまで来ている、手遅れだ、と勝ち誇るザンデ
闇が溢れたあと何が起こるか、彼は分かっているのだろうか…?

<魔王ザンデ戦時:LV51賢者(熟練度18)*2+LV51忍者(熟練度13)>


とにかくここまでの道のりが長く、レベルが2ほど上がりました

BOSS:魔王ザンデ  自パーティLV51

メテオ1回分は耐えられる体力があるはずですが短期決戦で行きます

忍者2人に両手手裏剣(次ターンにアイテム欄開いて再装填)、
賢者2人は忍者へのバフが意味ないので召喚バハムル

…で、1ターンで終わってしまいました()

手裏剣が6000~7000ダメージ(両手分)、バハムルが3000~5000ダメージだったかと
ギリギリで削りきれたようですね


◆暗闇の雲、来る

ザンデが倒れたその奥から、何者かが姿を現しました
「全てを無に還すためやってきた」暗闇の雲です

4人組は戦いを挑みますが傷一つ与えられず、なすすべもなく倒されてしまいます…

…………

ザンデが居なくなったおかげか、魔竜とのにらみ合いから解放されたらしい5人の仲間が駆けつけます
そしてドーガとウネが現れ、魂の力の最後のひとしずくを4人組に分け与えて蘇生させました

4人組の旅路を支え、弟弟子ザンデの顛末を見届けた彼らも、もうこれきりで完全に世を去ることになります
起ころうとしている闇の氾濫を止めることを消えゆくドーガとウネから託されます

サラ姫たちからも激励を受け、4人組は闇の世界に飛び込みます


次回、闇の世界のクリスタル

2025-03-21(Fri)

FF3(FC版VC)プレイメモ・その14

FF3(FC版・WiiUバーチャルコンソール)のプレイ記録です

特に変わったことはせず…強いて言えば4人同じジョブを使い倒して熟練度上げていくスタイルです


前回、古代の民の迷宮から禁断の地エウレカへ


◆長老の杖との戦い:導師、ナイト、ナイト、導師

杖のシンボルに話しかけると、スキュラと戦闘になります

<スキュラ戦時:LV46導師(熟練度17)*2+ナイト(熟練度33)*2>


BOSS:スキュラ  自パーティLV46

フレアのダメージが単体ですが2000越えることもありわりと危険です
初手かめのこうら(なければディフェンダー)と魔法のプロテスを全員に、
次ターンからはナイトはひたすら攻撃、導師2人で回復とプロテス積み
プロテス3積みくらいしてダメージが3桁程度に抑えられたら、ヘイスト積みで

勝つと長老の杖が手に入ります(賢者のひとりに装備させましょう)
そして、忍者と賢者のジョブが解禁されます!


◆禁断のジョブ解禁!

ナイト→忍者、導師→賢者にチェンジします

忍者は最後まで忍者でOKです、体力が最高水準なのでHP成長のうえでも問題ないです

賢者の方は、HP成長を重視するなら、手間ですがレベルアップ前に魔人にチェンジすると良き
賢者→導師→魔人と、間に導師をはさむとキャパシティ節約になります

賢者のMPはとても多く、熟練度を上げていけば合体召喚が低位のものでも十分な火力を発揮します
毎ターンなにか低位の魔法を使っていれば熟練度もすぐ上がっていくでしょう

回復の泉に戻って回復したら、残りの武器シンボルと戦いながらエウレカを出ることにします


◆禁断の武器との戦い:賢者、忍者、忍者、賢者

地下7階右:ラグナロク

BOSS:ガーディアン  自パーティLV46

クエイクとリフレク使用
初手全員プロテス(かめのこうら)→物理攻撃と回復(回復の手が空いたらリフレク貫通できる召喚魔法で)


地下6階右:エクスカリバー

BOSS:ジェネラル  自パーティLV46

通常攻撃のみ
前衛にプロテス、ヘイスト→回復しつつ攻撃


地下5階右:マサムネ

BOSS:くのいち  自パーティLV46

全体に麻痺効果のマインドブラストを使ってくる
クリスタル武具とリボンを分けて装備させれば3人までは麻痺を防げる
初手から忍者にヘイストかけて押し切れば良し

地下5階には宝箱2個(フェニックスの尾)あり、回収しておきます


地下4階:えんげつりん

BOSS:アモン  自パーティLV47

全体ほのおとバリアチェンジを使ってくる
ヘイストした物理攻撃と、魔法で攻撃するならバイオ、(フレア、)バハムルでOK


◆残りの宝箱回収

地下3階はフェニックスの尾、手裏剣、エリクサー、地下2階から左ルートで降りて手裏剣

地下2階2つの扉内に北極の風、神々の怒り、フェニックスの尾、ボムの右腕

地下1階左右に北極の風、エリクサー、ボムの右腕、神々の怒り


エウレカを出てクリスタルタワーに戻ります
1階の宝箱が消耗品なので先に回収しても良き
ついでに1階奥の扉にシルクスの鍵も使ってしまいましょう


持ち物を整理するため一旦、巨大船まで戻ります

古代の民の迷宮で未回収の宝箱を回収しながら戻りましょう
持ち物が途中でいっぱいになったら再び古代の民の迷宮の分の回収に行きます


◆最後の戦いへの準備

宝箱から回収したアイテムをデブチョコボに預け、装備を調え持ち物を整理します

賢者1:リボン、黒のローブ、ダイヤの腕輪

忍者1:エクスカリバー、マサムネ、源氏の兜、クリスタルメイル、ダイヤの小手

忍者2:えんげつりん、ラグナロク、クリスタルヘルム、源氏の鎧、ダイヤの小手

賢者2:長老の杖、羽根つき帽子、黒のローブ、ダイヤの腕輪


持ち物はこちら(目薬はちょっと多めに持っておきます)


古代の民の迷宮を通ってクリスタルタワー前で最後のセーブをします


次回、クリスタルタワーへ

プロフィール

HN:
なかじまゆら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
懐古系あらふぉーゲーマー。
俺屍、グラムナートまでのアトリエシリーズ、オウガバトル(伝説・TO)などが好き。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

最新コメント

[09/20 なかじまゆら]
[06/17 なかじまゆら]
[05/31 なかじまゆら]

P R