特に変わったことはせず…強いて言えば4人同じジョブを使い倒して熟練度上げていくスタイルです
前回、サロニア国を救った英雄の再現
◆ドーガの館
サロニアの南、山だらけの大陸に十字岬があります
飛空艇ノーチラスなら、岬から吹き出す強風を突っ切り進入できます
事前にシーフ用の装備一人前と魔道士用の装備一人前を用意しておきます
ここの山道では飛空艇に乗っていても敵が出ます
奥の館に魔導師ドーガがモーグリという生き物たちと住んでいて、
世界に起こっている異変の原因が彼の弟弟子ザンデという者にあると知らされます
今後はドーガと、もう一人の魔導師で今は夢の世界を管理するため眠っているウネと協力して、
ザンデの企みを阻止することを目指すことになります
ドーガが同行メンバーになり、館の奥から行ける魔方陣の洞窟に同行してほしいと頼まれます
◆魔方陣の洞窟:白魔、空手家*2、シーフ
小人になって入るので白魔道士が必要 道中の回復のためダンジョン抜けるまで白魔のままで
宝箱もボス戦もなく最奥にたどり着けばいいだけなので、全員後列にしてシーフのとんずらで全逃げ決めます
最奥に到達すると、ドーガは魔方陣から転移して禁断の武器が封印された地エウレカの封印を解きに行きます
その前にノーチラスに潜水機能を魔法でつけてくれて、一行は外に転送するよう計らってくれます
外に出たら空手家*4に戻しましょう
◆海底の冒険~ドーガの村
ノーチラスが潜水できるようになりました
海上に降りるとそのまま潜水します
海中にもモンスターは出ます
また、海中から行けるダンジョンがいくつかあります
ドーガの館があるダルグ大陸の東海岸から潜って緑にハイライトされた部分を通ることにより、
内海から浮上して、山に囲まれた隠れ村に入ることもできます
ドーガの村では魔法屋が集結していて、LV3~LV7の白黒魔法とLV1~LV5の召喚魔法を購入できます
後に魔法を揃えたくなったときに来ましょう
◆サロニアの地下迷路:空手家*4
サロニアの南の海岸から潜水すると洞窟があります
サロニアの地下迷路であり、一番奥は王城の地下に到達し、召喚獣オーディンが眠っています
オーディンと戦って召喚魔法を入手するのは後でいいので、
今は地下5階までの宝回収とレベル上げだけに留めます
比較的戦いやすいモンスターばかりで経験値もよく、アクセスもしやすいのでここで経験値稼ぎも良し
今回は地下迷宮でLV33まで上げておきました
◆時の神殿:風水士*4
事前にダスターで風水士の装備4人分を揃えましょう
大地の衣2つと羽根つき帽子4つを購入すると、宝箱入手分とあわせて4人分の装備が揃います
時の神殿の場所はサロニア大陸の南はし、二本角岬に囲まれた海中です
魔法のかぎを7本以上持って行きましょう
またテレポ有効なので脱出用のラッコの頭もあると良し
ここはかみなりを連発するメイジキマイラが厄介で、空手家で行くと不利です
風水士4人のちけい連発でほとんどの敵に対処できるのでそれで進みます
レベルは33くらいあれば途中でレベルアップせず踏破可能です
地下3階は大きな滝をさかのぼり右上の壁から隠し通路に入れます
隠し通路の長ーい滝を下った奥に守りの指輪が2個もあるので回収しておきましょう
戻って下の小部屋で「ノアのリュート」を回収すれば目的達成
<時の神殿攻略時:LV33風水士(熟練度1)*4>
◆海底洞窟:空手家*4
ゴールドルの館の東沖にある三角小島のそばで潜水すると洞窟があります
ここは寄り道ですがお宝がいっぱいあります
アイテム欄をなるべく空けて来ましょう
敵が一段と強く経験値も多めなので経験値稼ぎのために通うのもいいです
地下3階隠し通路の奥の4つの宝箱は、開けるとモンスターが出てきます
戦闘の用意をしてから開けること
ここでLV36くらいまで仕上げておくといいです
<各ジョブ熟練度
海底洞窟は空手家4で戦っても良かったんですが
風水士4が楽しかったのでレベル上がる時以外は使ってました>
次回、夢の世界に響くリュートの音
PR