FF9のプレイ記録の紹介も山場ですが、ここでちょっと脱線。
ゲーム中のカードゲームについて記しておきます。
プレイ記録の続きはこちら>>FF9プレイ記録41
とりあえずカード全種類を矢印ダブリなしでコンプリートしたので、その過程をざっくりと紹介します。
あまりわかりやすい書き方はできてないかもしれません、すみません。
それと、拾えるカードについて気が付いたことも記しておきます。
詳しくは追記にて。
俺屍2、俺屍、FF9などのプレイ記録です。プレイ記録はネタバレありですので、ご了承ください。記事や画像の無断転載はご遠慮願います。
FF9のプレイ記録の紹介も山場ですが、ここでちょっと脱線。
ゲーム中のカードゲームについて記しておきます。
プレイ記録の続きはこちら>>FF9プレイ記録41
とりあえずカード全種類を矢印ダブリなしでコンプリートしたので、その過程をざっくりと紹介します。
あまりわかりやすい書き方はできてないかもしれません、すみません。
それと、拾えるカードについて気が付いたことも記しておきます。
詳しくは追記にて。
◆カードゲーム三昧
記憶の場所攻略中にカード集めを始めた。
まずは最上階への階段に来てメイスオブゼウスを拾った後。
ここからは、今までほぼ店ざらしにしてきたカード集めにいそしむことにする。
記憶の場所にいるファントムたちからまず珍しくて強力なカードを集め、
あとは追々、外に出てその他のカードを集めるつもりだ。
少なくとも、矢印違いで100枚コンプして、なおかつ攻撃タイプをXにするところまでは極めたい。
攻撃タイプAもその気になれば狙えるよう、なるべく矢印4つ以上の実用的なカードでそろえて。
しかし、ドラゴンゾンビからのドロップでしかまともな入手手段がないらしい、
ガルガントのカードが矢印2つ…攻撃タイプがXだけど。
このまま行くか実用的なカードを狙うか悩ましい。また外でドラゴンゾンビ狩り?
まず、ゆがむ時間のセーブポイントでセーブし、
ガイアの産声の手前で右のくぼみに入り、レアファントムとカード対戦。
70番台、90番台のレアカードがざくざく出てくる。
最上階への階段の上がってすぐ右の角で、ダークファントムとも対戦。
ダークマターばっかり使うが時々オズマのカードも出てくる。
その後は廃墟の記憶まで一気に戻ってセーブ。
そして、失われた記憶の角っこにいるストロングファントムと対戦。
魔法カードや城カード、召喚獣のカードなど色々欲しいカードが出る。
忘られぬ記憶まで戻ってセーブし、人々の記憶でディフェンスファントムと対戦。
リボンばっかり。本当にリボンしか使わない。
リボンのカードって、攻撃力はしょぼいけど守りが鉄壁すぎてイヤだ。
エントランスへ戻ってセーブし、時の階段でマスターファントムと対戦。
神竜、ハーデス、インビンシブル、時々アレクサンダーと強力なカードばっかり。
インビンシブルが大判振る舞いされているのには、笑いが出てしまう。
4本腕の男は滅多に出してくれないのに、インビンシブル。
一通りカードをゲットしてから外に戻り、トレノのカードスタジアムへ。
ウエポン使いのハント、幻獣士レイラ、魔獣使いギルバートと対戦。
武器系、召喚獣系、ムーバーやアバドンなどのカードが手にはいる。
その後ダゲレオで4本腕の男と対戦。
トレジャーランクがSになっているので、○ボタンで話しかけるといなくなってしまう。□ボタンなら大丈夫。
乗り物系のカードのほとんどは彼から得られる。
ついでに、やっぱりガルガントのカードが実用的じゃないのが気になったので、
ダゲレオの老人(2階にいる、エクスカリバーをくれる人)と対戦。
かなり低確率だがガルガントが出る可能性があるので、時々リセットしつつ粘る。
すると、時間はかかったが矢印7つのいいカードをゲットできた。
その後、チョコボの桃源郷でデブチョコボからチョコボとデブチョコボのカードを入手。
それからは各街をめぐってカード集め。
ダリ村。カードゲーマーは3人だが、1番から12番のカードが安定して出てくる。
黒魔道士の村。32番~45番のカードが手に入る。ゲーマーも多い。
リンドブルム。22番~27番あたりのカードが出る。特にいただきキャットはほとんどリンドブルム限定。
アレクサンドリア。10番台後半~20番台前半のカードが出る。
ダゲレオ。20番台後半~30番台前半のカードが出る。
だんだん、せっかく取っても前に取ったカードと矢印がだぶっててボツになることが増える。
どうも対戦では、プレイヤーそれぞれに、よく使うカード4種(連番になっている)と
時々使うカード0~数種、まれに使うカード0~数種が設定されているっぽい。
そしてまたトレノへ。
入り口の貴族から10番台前半のカード、
スタジアムで表通りのシャックから、欠けていた46番~48番をゲット。
最後には、スタジアムでも、1種類のカードしか使わない相手(ギルバートの先生、労働9号)を残して、吟味する。
カードが全部集まったら、今度は攻撃タイプを全部Xに。
そのためには対戦をひたすら繰り返せばいい。
ここまでに8割くらいのカードは既にXまで成長しているので、残りのカードを使って対戦を繰り返す。
比較的弱いカードが多いので、トレノのナイト家前のじいさんや、酔っぱらいと対戦。
カード集めを始めてから25時間ほどで、ようやく全てのカードが成長した。
もちろんリロードしまくってるから、実際はもっともっと長くかかってるけど。
ポイントは1601点。称号は名人。(1枚、Xより上のAランクまで成長した)
◆拾ったりもらったりするカードの矢印の秘密?
なお、ヴィルトガンスのカードは、事前にここ掘れチョコボのポイントで手に入れた。
カード集めの前、普通に話を進めている合間にチョコボの森に立ち寄り、ポイントを消費してカードをもらった。
1枚目、なんと矢印が0個! うわーもったいな、と思ったが、
これはもしかして、と思いもう1枚続けてもらったら、今度は矢印7個!
どうも、検証はちゃんとしていないけど、
拾ったりもらったり、戦闘でドロップしたりするカードの矢印は、
ロードしてから何回画面が切り替わったかで決まるような気がする。
以前に、デザートエンプレスのクジャの部屋にあるネミングウェイのカードを吟味しようとリロードを繰り返した時。
ボス倒して一度戻ってセーブして、それから話を進めてカードを拾う、
を繰り返したけれど、何回やっても似たような矢印配置しか出てこない。
後から思えば、ドックの移動中の戦闘回数によって少しぶれがあったと思うけど。
その後、リンドブルム復興後の、街中で拾うリンドブルムのカードでもちょっと検証。
宿屋から直行したら、何度やっても同じ矢印。
うろうろ歩いてから行ったり、外で何回か戦闘をこなしたりしてから拾えば、ちょっと矢印が変わっている。
あと、チョコボのお宝のカードでも同様の検証をしてみた。
自信をもって言えるほど検証してないけど、
矢印の多いカードは、ロードしてすぐはまず拾えない。
画面切り替えを伴う移動(街中とかダンジョンとか)や戦闘をしばらく行った後、
忘れた頃にそのまま拾いに行ったら、運が良ければ矢印の多いカードが拾える。
テーブルは不明だけど、ロードしてから画面切り替えが何回あったらこのカード、
というのは決まっているんじゃないかと仮定できる。
そしてチョコボの森でのポイント交換のように、続けてカードが手に入る場合は、
同じ矢印のカードではなく次に手に入るべきカードになるのではないかと。
まだまだ体感レベルでしかないけれど、
とにかくロードしてすぐカードを拾ったら損だ! くらいのことは言えると思う。