忍者ブログ

2024-09-23(Mon)

DQ3(3DS(Nintendo Switch))プレイ記録7:魔法のカギ、新しい仲間

◆ピラミッド(魔法のカギ編)

イシスの北にあるピラミッド、ここに魔法のカギが納められていると聞きます

1階は落とし穴に注意して通路の端を歩きます
そのへんにある宝箱はみんな空箱か、人食い箱が化けたトラップです

右上の階段から2階へ
通路を下方向に進んで道なりに進むと次の階段

3階に仕掛けがあり、上手く解くと中央の壁が開き、魔法のカギとスタミナのたねを入手!
仕掛けのヒントはイシス城で聞くことができます

今回はカギを取ったら脱出、先に各地の魔法のカギ扉を開けて回ることにします


◆魔法のカギでお宝ゲット

アリアハン城の宝物庫(衛兵が勇者オルテガに恩があるから…と言って宝漁りを見逃してくれる())
ごうけつの腕輪入手!タネ類もあります ルーンスタッフは非売品ではあるけど換金してもいいかも

イシス城宝物庫(昼は衛兵が仕事してるので夜にこっそり())
おうごんのティアラやルビーの指輪など、ティアラは装備して成長補正に使うこともあるけど他は換金してもよし

ロマリアとアッサラームでは魔法のカギの扉(灰色)の中でちいさなメダルが拾えます


◆タネは勇者に集中

ちからのたねやすばやさのたねなどの成長アイテムをいくつか拾えていると思います
これらは、転職リセットがなく常にパーティにいる勇者にこそ集中的に使わせるといいです

ちからのたね、かしこさのたねは早期から使っていく意味があります
LV10くらいにもなればちからは成長上限値に余裕が出てると思われるので積極的にタネ使用でOK
ちからの+3は1レベル余分に上がったに相当する強化になります!

かしこさや運(ラック)はLV10程度なら、現在値が成長下限値に満たないこともままあるので、
もう少しレベルが上がってから少しずつ投与するといいかもしれません

すばやさのたねは、「あえて鈍足で育成しておいて星降る腕輪で鈍足と高速を使い分ける」
戦術が存在するので使用は慎重に

スタミナのたねは、勇者については素でカンストしやすいので、
最終局面での調整用にとっておくといいでしょう

仲間は転職を控えている間はタネ投与はNG、無駄になります
最終職業に就けて育成が進んでから場合によってタネで調整しましょう

いのちの木の実は体力カンストさせてHP510の最高値になってから、さらに盛りたいときに
ふしぎな木の実は呪文職を経由してMP伸びない戦士・武闘家を最終職業にした仲間のMP補強が主な使い方でしょう

参考:こちらのサイトで各職業の成長上限/下限値など調べられます

https://www.d-navi.info/dq3/chara


◆商人(男)加入

魔法のカギを持ってアリアハンに帰った時に、酒場で商人(男)を呼び出しました
これからはしばらく4人フルメンバーで進めます

新しい国や町へ進んでいく道中で商人くんもいい感じにレベル上げできると思います
成長早い職種ですし!


次回、新たな旅仲間を加えて新たな国へ
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
なかじまゆら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
懐古系あらふぉーゲーマー。
俺屍、グラムナートまでのアトリエシリーズ、オウガバトル(伝説・TO)などが好き。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

最新コメント

[09/20 なかじまゆら]
[06/17 なかじまゆら]
[05/31 なかじまゆら]

P R