*デニムは3章終了までニンジャ最速育成
*レベルアップ吟味・カード吟味あり、ヴァーチャルコンソールのまるごとバックアップで疑似チャリオット多用
*自軍レベルは無理ない程度に低めで進行
<光竜騎士団メンバー>
デニム(ソルジャー→ニンジャ)、レオン(ソルジャー)、ミシェル(アマゾネスLUK57←古都ライムで到達)、
カノープス(バルタン)、ランドルフ(ゴースト水)、サラ(アーチャー)、
ヴォルテール(ナイト→ソルジャー)、プレザンス(エクソシスト→ソルジャー)、
ドレーク(リザードマン)、リーブス(ゴースト風)、クララ(フェアリー←古都ライムで雇用)
◆ゴルボルザ平原~フィダック城
#神竜11日#アルモリカ城イベントフィダック城へお使い、レオナールが引き続き帯同する
1-7 ゴルボルザ平原(ゲスト:ヴァイス、カチュア、レオナール)
LV2レオン、ミシェル、ランドルフ、ドレーク LV1デニム、リーブス
ゴースト2人は川の向こう側に配置して敵ボスを引きつけるおとりに
本隊はレオナールの後を追うように進みカード回収
STRとVITはデニムに、それ以外はミシェルに
1-8 古都ライム(ゲスト:ヴァイス、カチュア、レオナール+システィーナLV6)
LV2デニム、レオン、ミシェル、ドレーク、リーブス
※ゴーストにファイアストームを装備すること
システィーナは救出対象、敵陣に囲まれている
低レベルで行くと救出ゲストが倒されにくく難度が下がるが、LV1だとこちらがカード拾う間もないままゲストに無双されて終わる
LV2で行くのが、カードや埋もれた財宝の回収をする時間が取れてちょうどいいかも
ここまでにデニムSTR38以上、ミシェルLUK57以上にしておきたい
<埋もれた財宝>水のオーブ(水中)蛮族の角笛(焼き)大地のオーブ
初期配置右の水中にある1マス足場が焼き宝ポイント、
奥の階段横の水場に水中宝ポイント、その左の陸地に宝ポイント
#戦闘後、会話イベント
「真の平和のため」と答えておく
#神竜14日#フィダック城イベント
暗黒騎士団と対談、「今はよそう…」と答える
対談終了後古都ライムに移動
<雇用>
クララ(LV1フェアリー風N)
アルモリカ城へ戻る
◆タインマウスの丘~ゾード湿原
#神竜16日#アルモリカ城イベントレオナールがゲストから外れ、バルマムッサへ行く指令が下される
トレーニングと埋もれた財宝回収を兼ねて港町ゴリアテへ寄る
ファイアストーム、アシッドクラウド各1、ナイトメア3くらい、キュアリーフ若干数購入
#神竜17日#港町ゴリアテ(トレーニング)
LV2以下を全員LV3に揃える
デニム、LV3でニンジャにクラスチェンジ
プレザンスをソルジャーに
<埋もれた財宝>大地のオーブ(焼き)炎のオーブ(水中)水のオーブ
#神竜19日~20日#移動
1-9 ボルドゥー湖畔(ゲスト:ヴァイス、カチュア)
LV4プレザンス LV3デニム、レオン、ミシェル、カノープス、ランドルフ、ドレーク、クララ
ヴァイスの火力が頼り、LV5あればなんとかなる
ヴァイスの近くには耐久のあるゴーストやトカゲ、それ以外は左右に分かれて遠方から攻撃
<埋もれた財宝>クリアランス(焼き)、大地のオーブ(水中)
プレザンスがLV5になり、ニンジャにクラスチェンジ
1-10 ゾード湿原(ゲスト:ヴァイス、カチュア)
LV5サラ LV4デニム、レオン、ミシェル、カノープス、ドレーク、クララ LV3リーブス
飛べる勢とレベルの高いサラはマップ上側の少し高いところへ
ゴーストはおとりで前進、残りは初期配置近くで待ち
ヴァイスが敵トカゲなどを倒してくれる、前進した勢で援護
待ち勢はやってきたベルダオブダを削って、撤退に追い込む
<埋もれた財宝>風のオーブ(水中)
ここをクリアしたらセーブデータを分けて保存
レオンをビーストテイマーにクラスチェンジ
PR